コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

岩多箸店

  • HOME
  • 箸・商品紹介
    • ●新商品紹介●
    • 【輪島箸】商品一覧ページ
    • 【輪島うるし箸】商品一覧ページ
    • 【手描き蒔絵】商品一覧ページ
    • 【手彫り沈金】商品一覧ページ
    • 輪島塗箸
    • 【子供箸】商品一覧ページ
    • 【拭きうるし・変わり塗・お取り箸】商品一覧ページ
    • 【贈答用化粧箱・小物類】商品紹介ページ
  • 会社案内/スタッフ・職人紹介
  • 塗箸の製造工程
  • 製作・利用事例
  • 箸屋ブログ
    • 箸店の社長BLOG
      • 輪島塗箸
      • 輪島の箸について
      • 輪島の案内
      • 箸屋の道具
      • お酒大好き
      • 読書
    • 箸店社長の奥さんdiary
    • 息子のつぶやき
    • お嫁かなちゃん日記
  • オンラインショップ
  • よくあるご質問【FAQ】
  • お問い合わせ

箸店の社長BLOG

  1. HOME
  2. 箸屋ブログ
  3. 箸店の社長BLOG
2020年7月28日 / 最終更新日時 : 2020年8月12日 岩多裕之 輪島の箸について

岩多箸店では、塗箸だけでなく拭きうるしの箸も作っています

皆さんこんにちは。今日の輪島は大荒れ。雨は時折激しく降るし、風も強いし。梅雨明けはもう少し先ですね。 今日は久しぶりに拭きうるしの作業をしました。納期から考えて、今日しておかないと間に合わないから。 拭きうるしとは、何回 […]

2020年7月27日 / 最終更新日時 : 2020年8月12日 岩多裕之 箸屋の道具

お箸の頭を切るのは、機械が正確です

こんにちは。今日も輪島は雨。今は上がってますが、いつ降ってもおかしくない空です。 写真は何の機械かわかりますか? このいかつい機械、お箸の頭(お箸の持ち手部分の上)を切断するものです。 この機械、切断した後、塗料が塗りや […]

2020年7月25日 / 最終更新日時 : 2020年8月12日 岩多裕之 輪島の箸について

輪島塗を代表する技法の一つである沈金はお箸にも生かされてます

皆さんこんばんは。今日は夕食後のひとときに話させていただきます。 あらためまして、皆さん、沈金という技法はご存知でしょうか? 輪島塗の代表的な技法の一つです。 沈金技法とは、うるし塗りの面にのみや刀などの刃物で模様を彫り […]

2020年7月23日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 岩多裕之 箸屋の道具

お箸に模様を付ける方法の一つとして、転写シールを貼るということがあります

こんにちは。今日の輪島は、雨の予報でしたが、晴れ間も覗くいい天気です。もうすぐ降るのかな? 今日は朝から、お箸に転写シールを貼る工程をしてました。この機械を動かすのはおよそ3か月振り。いかにお箸が動いてないかですね。 今 […]

2020年7月22日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 岩多裕之 箸店の社長BLOG

先日生まれたツバメのヒナが、ようやく顔を見せてくれました

こんにちは。輪島は、先程まで晴れてましたが、今は小雨が降り始めました。なかなかスッキリしませんね。 朝市のお客様と話したんですが、家族連れの方がチラホラ目立ち出したとのこと。明日から4連休方も多いと思いますが、輪島の人出 […]

2020年7月21日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 岩多裕之 箸屋の道具

お箸の最終仕上げは頭を塗ることですが、それは機械の仕事です

こんにちは。今日の輪島はジメジメ。午前中は雷雨でびっくりしましたが、今は曇ってます。 今朝、記念品を購入してくれたお客様が来店。皆で集まる行事は中止になったので、記念品は個別に送ることになったとのこと。新型コロナウイルス […]

2020年7月20日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 岩多裕之 輪島の箸について

お箸にワンポイントで色を入れたい時は、色うるしを使い、筆で手描きします

‘ こんにちは。今日は朝から来客続き。仕事の話しもあり、充実した時間を過ごしてます。 今日は、先日紹介させていただいた『ひょうたん』のお箸の続編です。 六瓢と無病がかかった縁起の良いお箸ですが、どうもインパクトが無い。 […]

2020年7月16日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 岩多裕之 箸店の社長BLOG

お箸の評判を聞くためと称して、滝見亭さまに行って能登丼をいただいてきました

みなさんこんにちは。今日は久しぶりに晴れ間が広がっています。やはり気持ちいいですね。 本日、お昼を食べに『割烹 滝見亭』さんに行って来ました。滝見亭さんは、輪島市と珠洲市の境目にある割烹料理のお店です。 滝見亭さんからは […]

2020年7月15日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 岩多裕之 箸店の社長BLOG

新しいお箸を作る時は、閃きが大切です

こんにちは。今日は雨が降ったり止んだり。雨が多いので、花壇の雑草たちが伸びること伸びること。晴れたら草刈りしなくちゃ! 今回は新作のお箸の話しをします。 写真のお箸の柄はひょうたん。岩多箸店ではひさごとも言い、柄としては […]

2020年7月14日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 岩多裕之 箸店の社長BLOG

今まで動きはありませんでしたが、いよいよ岩多箸店のホームページを更新します

今日も輪島は雨。一日中雨でしたね。 岩多箸店としては、今日だけは晴れて欲しかった。なぜなら、今日はホームページを更新するための写真撮影があったからです。晴れてたら外で撮影のはずだったのに。 予定変更して、室内での撮影とな […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 6
  • »

岩多箸店

岩多箸店(岩多製箸所)

〒928-0042 石川県輪島市山本町ヲシヤ田8-7

TEL 0768-22-0346 FAX 0768-22-8873

営業時間 9:00~17:00   ※土日祝休

岩多箸店(岩多製箸所)公式通販サイト

岩多箸店(岩多製箸所)

Xはリアルタイム更新中!

最新の投稿

ゴールデンウィーク休業のお知らせ
2025年5月1日
価格改定のお知らせ
2025年3月25日
年末年始休業のお知らせ
2024年12月18日

お問い合わせはこちら

問い合わせ

〒928-0042 石川県輪島市山本町ヲシヤ田8-7     TEL 0768-22-0346 FAX 0768-22-8873 MAIL contact@wajimahashi.com

  • 岩多箸店トップページ
  • 会社案内/スタッフ・職人紹介
  • 名入れ箸(輪島箸)
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 岩多箸店 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

お気軽にお問い合わせください。0768-22-0346受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ
  • HOME
  • 箸・商品紹介
    • ●新商品紹介●
    • 【輪島箸】商品一覧ページ
    • 【輪島うるし箸】商品一覧ページ
    • 【手描き蒔絵】商品一覧ページ
    • 【手彫り沈金】商品一覧ページ
    • 輪島塗箸
    • 【子供箸】商品一覧ページ
    • 【拭きうるし・変わり塗・お取り箸】商品一覧ページ
    • 【贈答用化粧箱・小物類】商品紹介ページ
  • 会社案内/スタッフ・職人紹介
  • 塗箸の製造工程
  • 製作・利用事例
  • 箸屋ブログ
    • 箸店の社長BLOG
      • 輪島塗箸
      • 輪島の箸について
      • 輪島の案内
      • 箸屋の道具
      • お酒大好き
      • 読書
    • 箸店社長の奥さんdiary
    • 息子のつぶやき
    • お嫁かなちゃん日記
  • オンラインショップ
  • よくあるご質問【FAQ】
  • お問い合わせ