2021年3月3日 / 最終更新日時 : 2021年4月8日 岩多貴之 ●新商品紹介● ~新商品追加のお知らせ~ 輪島うるし箸の先すべり止めに大正ロマン柄の「矢羽根」が追加されました。 「的を射る」といった縁起の良い意味や魔除けの破魔矢としても有名ですね。 商品一覧はこちらからどうぞ! 矢羽根はオンラインショップでも購入できますので […]
2021年1月27日 / 最終更新日時 : 2021年4月8日 岩多貴之 ●新商品紹介● ~新商品追加のお知らせ~ 輪島うるし箸とこども箸の先すべり止めに「大正浪漫 麻の葉/市松」が追加されました。 既存の箸を少しアレンジして流行カラーで仲間入り! こちらの本漆塗りはオンラインショップでも購入できますのでどうぞ宜しくお願いします♪ そ […]
2020年9月7日 / 最終更新日時 : 2021年2月1日 岩多貴之 ●新商品紹介● ~新商品追加のお知らせ~ 輪島うるし箸のコーナーに「春秋」と「六瓢(むびょう)」「鹿の子」が追加されました。 商品一覧はこちらからご覧ください! 岩多貴之岩多箸店代表の息子 貴之です。 結婚を機に夫婦で稼業に入りました。 祖父、父、と受け継いでき […]
2020年8月24日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 岩多貴之 息子のつぶやき 意外と知らない日本の漆・漆器の歴史と特徴 漆って一体なに? 漆器は海外で「JAPAN」(ジャパン)と呼ばれています。それは漆器が日本特有の工芸品だと世界が認めているということです。 中でも岩多箸店のある石川県輪島市の伝統的工芸品輪島塗は能登の風土の中で息づき育ま […]
2020年7月31日 / 最終更新日時 : 2022年11月4日 岩多貴之 息子のつぶやき お箸の歴史はいつから? 今日はお箸の歴史について書いていこうと思います。 お箸の誕生から現在 いまでは当たり前に使われているお箸。このお箸が誕生したのは、今から、3000年以上前の中国です。人間が火を使うようになり、調理や食事の際に熱いものを掴 […]
2020年7月23日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 岩多貴之 息子のつぶやき 箸置きは使ったほうがいいの? 皆さん、箸置きは使っていますか? お店では、置いてあるお店が多いですが、実際にお家でご飯を食べるときに使っている人は、少ないのかなと思います。 最近では、インスタグラムでご飯を載せる際、かわいい箸置きの写真を載せている人 […]
2020年7月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月30日 岩多貴之 息子のつぶやき 意外と知らないお箸のマナー 日ごろから、当たり前に使っているお箸ですが、食事中にはたくさんのお箸のマナーがあります。 食事中のマナーが悪ければ、もしかしたら一緒に食事をしている人に不快な思いを与えているかもしれません。 このお箸のマナーを違反するこ […]
2020年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 岩多貴之 息子のつぶやき 教えて!お箸の正しい持ち方【写真解説付き】 お箸は、日本人なら食事をする際に欠かせないものです。。 美しいお箸の持ちかたをすることにより、食事が今よりも楽しいものになります。 今日は、皆さんが一度は通った道、これから通るお子様へ、伝統的な美しく見えるお箸の持ち方を […]
2020年6月28日 / 最終更新日時 : 2020年6月28日 岩多貴之 息子のつぶやき ハンコ 最近はジメジメしてますね。 帯巻きした和紙にハンコを押している画像です。 ご注文をいただいてから、お箸の検品をします。そして、和紙で帯を巻きハンコを押していきます。 普段は工場で作業しているので、検品と出荷作業はあまりし […]
2020年6月14日 / 最終更新日時 : 2020年7月1日 岩多貴之 息子のつぶやき 蜘蛛の巣 今日は1日中大雨みたいですね☔️ 雨が降る前に玄関前の掃除をしました。 蜘蛛の巣がけっこう掛かっていました。この時期に蜘蛛は巣を張るんですね。キリがないのでホームセンターに行って蜘蛛の巣対策グッズでも探そうかな。 掃除が […]