いしるで作る簡単レシピ2品♪ガパオライスと定番いしる煮を紹介します!

魚醤って一体なに?

普通のお醤油は大豆を発酵させて作るものですが、同じように魚を発酵させて作るのを魚醤(ぎょしょう)と言うんです!

ご自宅になかなかない人も多いと思います。

世界の魚醤にはタイのナンプラーやベトナムのニョクナム、中国のユイルウなどがあります。一番ポピュラーで耳にしたことがあるのはナンプラーですよね。魚醤のその強い独特な香りが苦手な人も多いんですが、料理に少し加えると不思議と美味しくて癖になる天然の旨味調味料、それが魚醤なんです。

日本にも三大魚醤があるんです。秋田の「しょっつる」、香川の「いかなご醤油」、そしてここ能登の「いしる」です。

石川県の能登は豊富な海の幸、山の幸に加え、魚醤のいしるや揚げ浜塩田の天然塩など、お土産物屋さんにもつい買いたくなるご当地調味料がたくさんあります!調味料を変えるだけでマンネリ化するお料理の味付けや、レベルが勝手にぐっと上がるのでおすすめですよ~。

発酵食品の持つ力

2020年8月28日のマツコ有吉のかりそめ天国でも注目された話題の魚醤ですがなにがそんなにすごいのか。

発酵食品にはお醤油のほかにも、納豆、味噌、漬け物やかつお節など日本食にはかかせないものがたくさん!ヨーグルトやキムチも発酵食品です。微生物や酵素の力で炭水化物やたんぱく質が分解されると、グルタミン酸、イノシン酸などができ、食材本来の味に独特の風味が加わるのです。旨味成分グルタミン酸ってよく聞きますよね~!味の素でおなじみのうま味調味料もそれらの成分を水に溶けやすくしたものなんですよ。そのほかにも発酵食品は保存もきき、さらに美味しくて健康にいい成分がたっぷりと含まれているんです。

「腸活」って言葉が最近流行っています。生きた乳酸菌とか・・・あれも発酵食品のワードです!

例えば、ヨーグルトや漬物に含まれる乳酸菌を摂取すると、みなさんの腸内に住んでいる善玉菌の働きを助け、腸内環境の改善になるんです。菌は加熱や胃の中の強い胃酸によって死滅してしまうことがほとんどですが、菌の死骸も、善玉菌のエサや悪玉菌の出す身体に悪い物質を吸着して外に出しやすくしたりと、善玉菌のサポートをしてくれます。

いしるの使い方

お醤油の代わり使ったり、風味と旨味を加えるのに隠し味でお料理にちょい足ししたりします。

いしる料理の大定番はじゃが芋とイカの煮物やナスなんかにもとても相性がいいらしいのですが、初めてでいきなり使うのはちょっと。。。

どんな味になるんだろ・・・食べれるかな・・・。魚醤を買ったはいいものの不安だ~というあなたのために(;O;)

今日は魚醤初挑戦のお嫁かなちゃんが、初めて作ってみて大成功だった能登のいしるを使ったタイ料理ガパオライスを分量付きでご紹介いたします!(日本料理じゃないんかい!)

すご~くしょっぱいので普通に醤油の代替品として使うと塩辛くなります~((+_+))そのへんも調整しながら異国料理自体を食べなれない私たち夫婦にも食べやすかった、ガパオライス。とってもおすすめです~★というか、ガパオライスも食べるの初という、、(笑)


能登のいしるで作る日本風ガパオライス

ガパオ

*レシピ(2~3人分)*

  鶏挽き肉    300グラム
 ◎玉ねぎ     半分
 ◎パプリカ    1個(大きいものなら半分)
 ★塩コショウ   少々
 ★いしる     大匙1
 ★ソース     大匙1
  たまご     人数分(2皿なら2個)

1.◎の玉ねぎとパプリカをみじん切りにします。彩りが綺麗なので赤パプリカがおすすめです。

2.フライパンにサラダ油(分量外)をひいて鶏挽き肉を色が変わるまで炒めます。

3.1でみじん切りにした玉ねぎとパプリカを加え、火が通るまで中火でしばらく炒めます。

4.★の調味料を加え水気がなくなるまで炒めたら出来上がり!

5.目玉焼きをカリカリに焼いてトッピングしましょう♪


タイ料理なので本場のはパクチーが入ったりするのかな?仕上げにバジルを振ったり、日本風なのでお好みで大葉を加えてもいいかと思います。さすがいしるは日本の調味料、全然異国感がなく(いいのか悪いのか)食べやすい!コツはありません!

こんな簡単なんですよお~!ちょっとやってみたくなりませんか?

パプリカなんてサラダにスライスされているのか、お肉の付け合わせくらいでしたが、こんなに簡単に美味しく食べられるなんて!

なんなら私は本場のガパオライスは無理かも・・・ナンプラーはいしるより強烈らしいし、パクチーも苦手なので((+_+))入浴剤の味でした((+_+))

でもでもこれはお昼ご飯とかにもパパっと作れるし、いいですよね。お子さんにも挽き肉で食べやすいですよ!

なんで今回ガパオライスだったのかというと、実家の畑でパプリカを育てていてもらったのですが、使い慣れないのでどうしよ~ってところからでした。いしるも前に頂いていたのが開けずに保管してありいい機会だったのでチャレンジしてみたんです。

魚醤がはじめての人にはお肉の風味でマイルドになって食べやすいと思います。

これからも少しずつ能登のいしる、使っていくぞ~!またいつか、いしるで成功したときにはご紹介します♪

… … … … … … … … … … … … … … … … … … … …

追記

イカをいただいたので、自信がついているうちに煮物にチャレンジしてみました!

基本は水10に対していしる1らしいのですが、沸騰して水は蒸発するし、いしるを控えたにもかかわらずまだ塩辛く感じたので砂糖で甘みを出しました。


能登いしる料理の大定番!イカとじゃがいものいしる煮

*レシピ(小鉢3皿分)*

  イカ      1〜2杯(大きさやお好みで)
  じゃがいも   M3個
  水       500ml
 ★いしる     50ml(少なめでもOK)
 ★砂糖      大匙1

1.小鍋に水を沸騰させ、じゃがいもを火が通るまで茹でる。

2.イカと★の調味料を加え軽く煮たらできあがり。


ガパオライスを上回る簡単さ…!

少しさまして味を落ち着かせたほうが美味しいです!

今回はお刺身用のイカを頂いたのでひらいてあるのですが、イカの胴体は輪っかのままのほうが見た目も良いかと思います(^^)

実家で取れた新じゃがが味がしみてホクホクで美味しい〜❤︎

普通のお醤油じゃでない、いしるの旨味成分をたっぷりと感じられる一皿です。